サーフポイント |
波情報 |
天気予報 |
オフショア FROM |
ボトム |
レベル |
駐車場 |
トイレ/ シャワー |
飯岡・片貝エリア |
作田 片貝漁港の堤防の北にある広いビーチ。 比較的地形が決まりやすい |
- |
 |
 西北西 |
サンド |
ビギナー〜 |
 |

 |
片貝・漁港 千葉東金道路の東金ICから約15kmと、東京方面からのアクセスが最も良いポイントの一つ |
 |
 |
 北西 |
サンド |
ビギナー〜 |
 |
 |
片貝・新堤 片貝漁港Pの右よりに沖に延びる堤防があるが、その右側あたり |
- |
 |
 北西 |
サンド |
ビギナー〜 |
 |

 |
豊海 片貝から九十九里道で2kmほど南に下った、不動堂ICの前あたり |
- |
 |
 北西 |
サンド |
ビギナー〜 |
 |

 |
白子 九十九里有料道路の白子ICの北側にある南白亀川の河口あたり |
- |
 |
 西北西 |
サンド |
ビギナー〜 |
 |
 |
中里 海岸沿いを南北に延びる九十九里ビーチラインを白子方面より約2kmほど南に下ったあたり |
- |
 |
 西北西 |
サンド |
ビギナ〜 |
 |
 |
匝瑳・吉崎 椎名内Pからさらに5kmほど西に進んだあたり |
- |
 |
 北西 |
サンド |
ビギナー〜 |
 |
- |
椎名内 飯岡河口Pからさらに海岸線を1kmあまり西に進んだあたり |
- |
 |
 北北西 |
サンド |
ビギナー〜 |
 |

 |
|
- |
 |
 北 |
サンド |
ビギナー〜 |
 |
- |
飯岡・マンション前 ビギナーから楽しめるビーチブレイク。北よりのウネリの時には飯岡の中でも1〜2サイズダウンするが、南よりのウネリの時には多少波数が少ない程度で、setは周辺とも遜色無いサイズとなる。 |
- |
- |
 北北東 |
サンド |
ビギナー〜 |
- |
- |
本須賀 作田の北側にある海水浴場。正面付近をはずせば比較的混雑を避けてサーフィン可能 |
- |
 |
 北西 |
サンド |
- |
 |
 |
一宮・大原エリア |
一宮 九十九里波乗り道路の南の終点を降りて新一宮大橋を渡ったあたりの海岸 |
- |
 |
 西 |
サンド |
ビギナー〜 |
 |
 |
サンライズ 一宮〜東浪見に至る海岸にはいくつかの堤防で区切られたポイントが続いているが、その中央、やや東浪見よりにある |
- |
 |
 西 |
サンド |
中級者ー〜 |
 |

 |
東浪見 JR外房線・東浪見駅から約1kmほど東の海岸 |
 |
 |
 西南西 |
サンド |
中級者〜 |
 |
- |
志田下 国道128号線が海岸沿いの道に合流するあたり |
- |
 |
 西南西 |
サンド |
上級者〜 |
 |
 |
太東・堤防横 国道128号線を南下して海岸沿いの道と合流し、左手にガストや九十九里ドライブインが見えたらそのあたり |
 |
 |
 南西 |
サンド |
ビギナー〜 |
 |
 |
夷隅 国道128号を南下し夷隅川を渡って約200mほど行ったところを左折、岬海洋センターの横を通って到達する海岸 |
- |
 |
 西北西 |
サンド |
中級者〜 |
 |
 |
大原・海水浴場 夷隅Pから約2kmほど南下。右端の河口から左側に延びた堤防の影響でスモールコンディションの日が多くなった |
- |
 |
 南西 |
サンド |
ビギナー〜 |
 |

 |