2016-2017シーズンに娘がスキーデビューして以来、毎年2~3回訪れています。1/6に今シーズン初めて訪れました。
〇ゲレンデについて
1日雪が降り続いていましたが、それほど強くなく、問題なく滑れる程度でした。やや湿り気があるものの雪は軽く、良好なコンディションでした。朝9:00前は人も多くなく、やや寂しいくらいでしたが、お昼が近づくにつれて人も増えてにぎやかになってきました。雪の量はたっぷりで、幅広いコース全面どこでも滑れる状態でした。
〇施設・サービスについて
充電が必要なクルマで行きました。昨シーズン、充電器や専用駐車スペースが雪に埋もれていて、困ったときがありましたが、今年は除雪が施され、専用駐車スペースは従業員の車両を置くことで確保され、充電したい旨を伝えると空けてくれました。昼頃に充電が終わって車両を移動すると、また同じように従業員の車両で保護されていました。
駐車場の案内、リフト券売り場、リフト乗り場、食堂(がんばり山)、ホテルのフロントなど、すべての従業員からホスピタリティが感じられ、嫌な思いをすることがなかったのはこれまで通りでした。
土曜日や宿泊客が多い日は、日帰り温泉の入浴時間が制限されますが、日曜日は制限なしで、17時過ぎからゆっくりは入れました。当日制限の予定があるかどうかは、従業員の型に聞けば教えてくれます。
〇周辺情報について
FFにスタッドレスタイヤをはいて、ダム湖沿いを上がっていきましたが、気温や路面状況でグリップ状況は大きく異なりました。朝、ダム湖までの道でズルズル滑ったかと思えば、帰りは新雪に覆われて滑らず。部分的に急な勾配もあるため、チェーンを持参しないと困ることもあると思います。
今シーズンあと2回ほど行く予定です。