My Page
ケンヂ(総レビュー数:17件)
- 性別男性
- 年代50代
- 居住地東京都
- 職業非公開
- スタイルスノーボード
- レベル中級者
投稿レビュー一覧
-
-
ナイター初日
ナイター解禁の初日に行ってきました。ナイター=カッチカチを予想していましたが、予想に反してはじパウを楽しむことができました。(^^)深夜時間帯はポルックスの1コースだけになりますが、朝4時まで滑れるスキー場は貴重です。大浴場が併設されてるのもよいです。
- スキー場来場日2015/01/23
- レビュー投稿日2015/02/10
-
-
ピーカン
小海リエックス・スキーバレー[長野県]
天気は快晴。気温は低めでキレイに圧雪されたバーンは気持ちよかったです。レストランはランチタイム中は60分の時間制限が設けられているので、席取りで長いこと待たされることはないのも個人的には高評価です。(ここは賛否両論あると思いますが)シャトレーゼ系列のためか、他…- スキー場来場日2015/02/01
- レビュー投稿日2015/02/10
-
-
ファミリー向けです
小海リエックス・スキーバレー[長野県]
ファミリー向けなスキー場です。ガッツリ滑りたい人には物足りないですが、のんびりした雰囲気がよいです。難点は高速のインターからちょっと距離があるところかな、と思いますが、そのせいか空いてました。食事や自販機の値段が良心的なのは、さすがシャトレーゼ系列!- スキー場来場日2014/02/11
- レビュー投稿日2014/02/14
-
-
ローカル感がよいカンジ
オグナほたかスキー場[群馬県]
決して規模は大きくはありませんが、コースバリエーションに富んでいるスキー場だと思います。昨季壊れたクワッドをの代わりに今季はペアを導入、という情報で、輸送力ダウンかと思いきや、特にストレスをカンジませんでした。(画像が新設のペアリフト。輝いています!)難点とし…- スキー場来場日2014/02/05
- レビュー投稿日2014/02/06
-
-
リフト
赤倉観光リゾートスキー場[新潟県]
ゴンドラx1、クワッドx6という構成のため、リフトの輸送力が高いのがよいです。縦に長いので、自分のようにある程度以上の距離を続けて滑りたい人には向いてます。麓から山頂を向いて右側(赤倉温泉側)に行くと左側のメインゲレンデに戻ってくるのがちょっと面倒。春のような…- スキー場来場日2014/02/01
- レビュー投稿日2014/02/04
-
-
初滑りシーズンは、、、
湯の丸スキー場[長野県]
好きなゲレンデですが、初滑りシーズンのため、リフトは1本、コースは500m x 50mピーカンだったこともあり、朝からそこそこのリフト待ち発生。バスツアーが到着してからはさらに待ち時間長くなり、ギブアップ。日帰りでもホテルの温泉に浸かれるのが救いでした。星印は…- スキー場来場日2013/12/01
- レビュー投稿日2014/01/30
-
-
山頂からの景色がすばらしー
谷川岳天神平スキー場[群馬県]
GWでしたが、雪はまだまだたっぷりありました。夏山リフトのお客さんと滑る人が入り交じる光景。山頂からの景色は360度の大パノラマ。天気もよく、最高な春スキーでした。- スキー場来場日2013/05/03
- レビュー投稿日2013/11/13
-
-
山の天気は変わりやすいとは言いますが、、、
湯の丸スキー場[長野県]
3/10は、曇→雨→霰→雪→晴。2枚とも、同じ第6リフトからの画像です。今年もキッカーはでかかったです。リフト止まるまで滑って、田中駅前の「ゆうふるTanaka」に立ち寄り。スキー場に置かれてる割チケでタオル&バスタオルの貸出無料。しっかり温泉なのに500円は…- スキー場来場日2013/03/10
- レビュー投稿日2013/03/13
-
-
カッチカチ&地吹雪
グランディ羽鳥湖スキーリゾート[福島県]
往路は所々にミラーバーンが点在する状況。現地は、晴れ時々小雪でしたが、ゲレンデはカッチカチでした。昼食は、ベースのメインっぽいレストランでソースカツ丼。あのひねりのない味で大盛り1400円はゲレ食といえど高いな、と感じました。コースのレイアウト的には悪くないと…- スキー場来場日2013/02/03
- レビュー投稿日2013/02/04
-
カッチカチ&地吹雪
-
-
また来たい!
北志賀高原小丸山スキー場[長野県]
ぜひ、また来たいです。てっぺんは絶景でした。こじんまりとしたスキー場ですが、リフト上からコースをほぼ見渡せるのもいいですね。パークでロデオ決めたお兄さんとか、超カッコよかったです。アイテムもディッガーさんがマメに整備してくれてますし、また来たいと思いました。デ…- スキー場来場日2013/01/12
- レビュー投稿日2013/01/13
-
-
のんびりまったり
アサマ2000パーク[長野県]
稼働リフトは第1ペアと第2クワッド、オープンしていたコースはステージ1と2。雪はたっぷりありましたが、全コースオープンするほどお客さんがいない状況。リフトが遅いので向上心と体力旺盛な人には物足りないかも。結構、雪重かったーでも、天気もよく気持ちよかったです。平…- スキー場来場日2012/12/11
- レビュー投稿日2012/12/19
-
のんびりまったり