My Page
-
bocch
- 性別男性
- 年代40代
- 居住地新潟県
- 職業非公開
- スタイルスキー
- レベル中級者
- スキー場来場日2014/01/06
- レビュー投稿日2014/01/06
正直、疲れる。お隣さんに負けてますよー
赤倉温泉スキー場[新潟県]
もともと複数のスキー場が合体してできたスキー場ということもあり、異なるゲレンデ間の接続がつぎはぎだらけな感じです。道が狭かったり平坦だったり…これノルディックの練習?みたいなところも多数。まあ板まで脱がなくてもストックで漕げばなんとかなりますが、ボーダーさんたちは脱いだり履いたりと見ていて大変そうだったなあ。これ、板のワクシング徹底してないとせっかくのツアーがただの苦行で終わっちゃいますよ。その連絡路の表示は所々にHPと同じのが貼り出されてるだけで、道中の矢印的な表示は全くといっていいほどナシ!お隣の観光リゾートはこのあたりが実にしっかりしていて、さらにスキー場の境目には「これより先はアカカンのリフト券では乗れません」といった表示もバッチリだったのに…こちら側からは何もナシ…私も間違ってチャンピオンビギナーAを下りきって雪だるまさんにコンニチワ→漕いで戻りました。今日以上にガスってたら遭難者が出るんじゃ?
コースレイアウトを見た感じでは上から下までロングダウンヒルができそうですが、こういった調子なので爽快感ゼロ。くまどーのメインゲレンデは緩急があって幅も広くてパークもあって、なかなかの好コースでしたが、肝心のパークとゲレンデをもうちょっと区切っておかないと危ないですよ?スキー授業の学生さんたちが止まれなくて突っ込んでたし…
ビギナーの方を連れてきてはいけないスキー場です。下手するとスキースノボの楽しさを知ってもらうどころか、ただの苦行だねって思われかねない。お隣さんと滑り比べた後だと、あえてコチラを選ぶ理由はないかな…
私の印象…ビギナー・初級者:お隣さんor池の平、中・上級:お隣さんor杉ノ原or関温泉、って…アレ?まあ温泉旅館メインでスキースノボはオマケでまったり楽しむ、といったスキー場かと思います。
お隣さんも含め宿泊パックやリフト券の値段はなかなかお得なのですが、できれば値段ではなく中身を高め合ってほしいと思います。妙高山の広い裾野や有名な温泉など、立地条件はこれ以上ないのですから。がんばれ赤倉温泉!