群馬県みなかみ町は、9つのスキー場を抱える、スノーレジャーの注目エリアとして、スキーヤー、スノーボーダーたちから支持を集める。
まず何と言っても、首都圏からの近さが嬉しい。関越自動車道の起点「練馬」I.C.から1時間半ほどの距離にあり、エリア内多くのスキー場は、都内から車で約2時間でアクセスが可能だ。
加えて、みなかみ町のスキー場は、バラエティに富んでおり、スノーレジャーファンの様々な要望に応えられる。水上宝台樹スキー場や、谷川岳天神平スキー場のように、標高が高くパウダースノーに恵まれたスキー場もあれば、ノルン水上スキー場のように、関越自動車道「水上」I.C.からわずか3kmとアクセス抜群のスキー場もあるのだ。
宝川温泉
法師温泉 長寿館
さらに、みなかみ町は、雪と温泉を楽しめる、国内有数の温泉地でもある。水上温泉のように群馬県を代表する温泉街を始めとして、宝川温泉や法師温泉、猿ヶ京温泉など、全部で18の温泉を、美しい雪景色の中で楽しめる。
2017年6月には「みなかみユネスコエコパーク」として登録された。谷川連峰を始めとして、関東平野を流れる大河川、利根川の最初の一滴を生み出す山々を抱いており、多様で希少な動植物、独特の生態系が、原生的な状態で維持されている。みなかみ町は、このような貴重で豊かな自然を、町ぐるみで守り、広めているのだ。
観光地としても近年注目を集めているように、おしゃれな飲食店やお土産店も多い。スノーレジャー、温泉、食にショッピングと、みなかみ町の魅力は多岐に渡る。
2018 - 2019冬シーズンは、みなかみ町の雪と観光を満喫するためのキャンペーンが、様々に実施される。スキー場のクーポンをまとめてチェックできるアプリや、総額約50万円相当の豪華景品が当たるキャンペーンなど、お得な情報が盛りだくさんなので、詳しく紹介していこう。
9つのスキー場のお得なクーポンGet!「みなかみクーポンアプリ」新登場
みなかみ町の様々なスポットのお得なクーポンをまとめてチェックできる、「みなかみクーポンアプリ」が登場した。
2018 - 2019冬シーズンは、みなかみ町にある9つのスキー場のクーポンを配信している。
●みなかみ町営赤沢スキー場
●大穴スキー場
●奥利根スノーパーク
●谷川岳天神平スキー場
●ノルン水上スキー場
●ホワイトバレースキー場
●水上高原スキーリゾート
●水上高原藤原スキー場
●水上宝台樹スキー場
一つひとつのスキー場を下調べして、クーポンを探すのは意外と手間だが、これ一つダウンロードしておけば、お得な情報を楽々入手でき、絶対に便利だ。みなかみ町エリアに、気になっているスキー場が一つでもあれば、この冬は「みなかみクーポンアプリ」をぜひダウンロードしておきたい。
味覚、お土産、国内有数の温泉……使用済みリフト券で豊富な優待!
続いては、みなかみ町の9つのスキー場がコラボレーションして実施するキャンペーンだ。各スキー場の使用済みリフト券で、お得な優待割引が受けられる。
みなかみ町ならではの味覚や、ショッピング、国内有数の温泉などなど、みなかみ町の様々な魅力を満喫できる飲食店や、お土産物店、温泉などが対象。
ただスキー場で滑って楽しむだけで優待の権利が発生するとあって、見逃せない。たっぷりスノーレジャーを楽しんだら、みなかみ町そのものも満喫していこう。
水上温泉の源泉を満喫!「ふれあい交流館」
日本を代表する温泉地の一つ、水上温泉。日帰り入浴施設「ふれあい交流館」は、こぢんまりとしたお風呂ながら、源泉100%が格安で味わえる。無料の足湯もあるので、気軽に水上温泉の名湯を楽しみたい方におすすめ。
TEL 0278-72-8885
優待:日帰り入浴100円引
リピーター続出の名物饅頭「丸須製菓」
温泉と言えば、温泉饅頭。丸須製菓は、水上温泉で饅頭を作り続ける、昭和39年創業の老舗だ。代表的な商品は「黒糖まんぢふ 仙ノ倉万太郎」。饅頭の生地に、寒天の成分を使用しており、しっとり、もっちりした食感が大人気。味が忘れられず、リピーターも非常に多いという。みなかみ町を訪れたら、ぜひ買い求めたいお土産の一つだ。
TEL 0278-72-3591
優待:お会計5%OFF
みなかみブランド舞茸ピザが絶品!「窯焼きピザの店 ラ・ビエール」
水上温泉の大人気ピザ店「窯焼きピザの店 ラ・ビエール」。ピザ専用窯で焼いた、パリッパリのピザは、行列ができるほど。ベストセラーは店名を冠したきのこピザ「ラ・ビエール」。みなかみ産ブランド舞茸「すくよか」を使用しており、香り高さが評判だ。
TEL 0278-72-2959
優待:ひとくちアイスサービス
使用済みリフト券で総額約50万円相当の豪華景品が当たる!
みなかみ町の9つのスキー場の使用済みリフト券で、もう1つ大きなキャンペーンがある。使用済みリフト券を、官製はがきに貼って送ると、なんと総額約50万円相当の豪華景品が当たるのだ。
みなかみ町内9スキー場共通シーズン券(約30万円相当)や、みなかみ町内9スキー場ペアリフト券、水上飲食組合共通お食事券3000円、みなかみ18湯宿泊補助金券など、雪と温泉、スノーレジャーのみなかみ町をたっぷり満喫できる景品ばかりだ。
辰巳館
名物の囲炉裏料理
たとえば、宿泊補助金券なら、月夜野・上牧温泉の人気旅館「辰巳館」で使用できる。美肌の湯と評判の温泉や、ぬくもりを感じるホスピタリティ、旬の食材を炭火で炙る囲炉裏料理が人気だ。
水上飲食組合共通お食事券なら、「そば処角弥」も対象だ。名物のへぎそばや、舞茸の天ぷらは、わざわざ遠方から食べに訪れる人もいるほどの美味しさだという。まさにみなかみ町の味覚と呼ぶにぴったりだ。
応募要項や、景品の詳細は、みなかみ町観光協会公式サイトをチェックしてほしい。
『#minakami9ski』のハッシュタグをつけて、この記事をシェアすると、来シーズンのスキー場優待券が当たる!
2018 - 2019冬シーズンも、お得情報が続々と登場している、みなかみ町。スノーレジャーに観光に、ぜひ素敵な冬を楽しみたい。
さらに、みなかみ町の9つのスキー場は、この記事をFacebookもしくはtwitterでシェアすると、来シーズン(2019 - 2020)のみなかみ町内9スキー場ペアリフト券 × 9名様ほか、豪華景品が当たるキャンペーンも共同実施。
応募方法
#minakami9ski
と、ハッシュタグを入れて、この記事をシェアするだけ。
応募要項を確認の上、以下の「シェア」「リツイート」のボタンをクリックしてみよう。Facebookであれば、全体公開にしたり、twitterではプライバシー設定のされていないアカウントなど、いくつかの条件はあるものの、応募自体は簡単なので、ぜひチャレンジしてほしい。
Minakami 9 Ski スキー場紹介
みなかみ町営赤沢スキー場
昭和のレトロ感あふれる懐かしい雰囲気。町営なので料金もリーズナブルでファミリーにやさしい
大穴スキー場
家族みんなが楽しめるスキー場。正面ゲレンデは緩やかで幅広く、初心者でも安心・安全
奥利根スノーパーク
インターからのアクセスが良く、最長約4㎞のロングランが可能。最上部ブナの木コースの雪質も魅力的
谷川岳天神平スキー場
舞い散るようなふわふわのパウダースノー。初級から楽しめるバラエティ豊かなコース設計
ノルン水上スキー場
群馬県でICから最も近いスキー場。水上ICよりわずか3㎞!アクセス抜群とっても便利なスキー場
ホワイトバレースキー場
アクセス抜群!創業55年の歴史あるスキー場。毎月第1、第3土曜は小学生以下リフト無料!
水上高原スキーリゾート
スキーも雪遊びも充実。本州で唯一、本格的な「犬ぞり体験」も楽しめる。小さいお子様の雪遊びデビューにもぴったり。
水上高原・奥利根温泉 藤原スキー場
コースは広々とした設計で、初中級者向けの優しい斜面がメイン。初心者やゲレンデデビューに最適で温泉も楽しめる。
水上宝台樹スキー場
初心者から上級者まで満足できるエリア最大規模のスキー場。標高が高いので、積雪量・雪質とも抜群。
Text by 寄金 佳一
施設情報
施設マップ